翻訳と辞書
Words near each other
・ FM STATION my sound graffiti
・ FM SUN
・ FM TANABE
・ FM TARO
・ FM TOKYO
・ FM TOWNS
・ FM WING
・ FM Yokohama
・ Fm yokohama
・ Fm yokohama 25th ANNIVERSARY SPECIAL
・ Fm yokohama 84.7
・ FM++
・ FM-11
・ FM-7
・ FM-77
・ FM-77AV
・ FM-8
・ FM-CHAPPY
・ FM-FUJI
・ FM-HANAKO


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Fm yokohama 84.7 ( リダイレクト:横浜エフエム放送 ) : ウィキペディア日本語版
横浜エフエム放送[よこはまえふえむほうそう]

横浜エフエム放送(よこはまエフエムほうそう)または横浜エフエム放送株式会社(よこはまエフエムほうそうかぶしきがいしゃ)は、神奈川県放送対象地域とするFMラジオ放送局である。
愛称・ステーションネームは、Fm yokohama 84.7(FMヨコハマ)(第1期(表記はFM横浜)の使用:1985年12月20日 - 1993年9月、第2期(表記は上記記載)の使用:1995年4月1日 - 現在)であり、局名告知以外で会社名が放送されることはない。
1985年12月20日にFMラジオ放送局では全国21番目に開局された。
== 放送の概要 ==
周波数空中線電力は、大山局(秦野市)の84.7MHz・5kWで、小田原に中継局(80.4MHz・100W)がある。インターネットを利用して番組をサイマル配信するサービスである「radiko」に参加している。コールサインはJOTU-FM。
総務省の放送対象地域になっている神奈川県の他、放送対象地域外の東京都及び千葉県の全域、埼玉県山梨県栃木県群馬県茨城県静岡県の各一部が放送区域になっている〔FM yokohama会社情報
首都圏では1970年4月26日エフエム東京開局、1985年10月1日のエフエム群馬の開局以来の新しい民放FM局。「Fヨコ(エフヨコ)」と親しまれ、大きなブームを巻き起こした。開局当初からJFN(全国FM放送協議会)には加盟せず、独自の番組制作を行うという画期的な試みを最初に行った局でもある。
1990年10月、日本のFM局では初となる、ニューヨーク、5th Aveに支局も設けるなど、洋楽編成に積極的だった。
開局当時のキャッチフレーズは「右へ数センチで、夏です」だった。当時は、アナログスケール(目盛り)を見ながらダイヤルを回して周波数を合わせる、アナログ選局のラジオ受信機が主流だった。このことから、「''既存FM局''(NHK横浜FM・81.9MHz、NHK東京FM・82.5MHz、FM東京・80.0MHz)〔当時はNACK5bayfmJ-WAVEコミュニティFMは開局前。当局よりも周波数の高い関東のFM本局は、NHK浦和(現さいたま)FM・85.1MHzが唯一であった。〕''から右側へ''(周波数の高い方へ)''数センチメートルまわして、夏=燃える若者のイメージのFM横浜を受信しましょう''」という意味合いを持たせたもの〔Fm yokohama 「STATION BREAK vol.8」より〕。
1993年10月に社屋を、中区山下町の産業貿易センタービル3階から、現在の横浜ランドマークタワー10階に移転し、同時にこれまでの「FM横浜」から「ハマラジ」(「YOKOHAMA RADIO」の略)へと愛称を変更、編成も大きく変え、第二の開局として女優の小橋めぐみが出演したテレビCMなどで大々的に宣伝しスタートした。しかし、浸透しなかったためか、1995年4月1日に「Fm yokohama 84.7」(日本語表記はカタカナの「FMヨコハマ」)へ愛称を戻し(因みに愛称変更時のキャッチフレーズは、「FM Yokohama Returns」だった)、現在に至る。現在の愛称に変更された際に制定されたシンボルマークは、葛飾北斎作の富嶽三十六景神奈川沖浪裏』の絵の波飛沫に「FM」のロゴを組み合わせたものである。
ジングルにはいくつかのバージョンがあるが、いずれも統一されたメロディーを基にしている。2006年4月の番組改編で、ステーションIDジングルとニュース、交通情報(TRAFFIC REPORT)、気象情報(WEATHER INFORMATION)のBGMが1995年4月以来11年ぶりに新しいものに変更された。現在のジングルのベースは「Only one, Only you "Fm yokohama" Eighty-four point seven.」と歌っている。
2004年道路交通法の改正以降、交通情報の終わりやスポットCMで、運転中の携帯電話の操作をやめるよう車を運転中のリスナーに呼びかけている。また、各番組でもパーソナリティー(DJ)が、番組のメールアドレスを言った後、同様の注意がある。また、2007年の同法改正以降は、スポットCMで各番組のパーソナリティーが、飲酒運転撲滅を訴えており、NACK5bayfm首都圏民放FM局)と合同でキャンペーンを行っている。
2013年6月24日をもって、県内一部地域の難聴取解消のため横浜市の円海山から秦野市の大山山頂付近へ送信所を移転した。しかしながら旧送信所周辺(横浜市磯子区金沢区横須賀市の各一部に難聴取区域が発生したため、2015年11月8日より磯子区内に中継局が設けられた〔〔2015年11月8日(日)より磯子中継局(87.0MHz)を開局(横浜エフエム放送)


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「横浜エフエム放送」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 FM Yokohama 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.